トロとクロのブランケット
2023年10月19日 (木) | 編集 |
どこでもいっしょのドット絵でブランケットを作る計画。
なんとかうまくいきそうな兆しが見えてきました。

かぎ針と刺しゅうで絵を描くことができると
分かったわけですが、
まだ懸念点があります。

かぎ針編みを始めたての頃、長編みの往復編みで
しましまに編んだモチーフをつないだ作品を
作ったことがあります。

ブランケットのつもりだったのですが、
できあがったのはガチガチでずっしりな
ラグマットでした。
初心者ながらがんばったのに、しょんぼりな思い出。

だから絵が描けても、ブランケットに不向きな質感なら
ダメなわけです。

試作品はダメ元で編んだのですが、
これが意外と、やわらかくて大丈夫そうなんです。

 arles13.jpg

使った糸が良かったんでしょう。
アルルと、シフォンという、長年愛用している
アルパカ100%の糸です。
これなら、ブランケットになりそうです。

で、絵柄のモチーフばかりではなく単色モチーフも入れて
市松状に並べようかなと思います。
メリハリが出て落ち着きそうですし。

その単色モチーフ部分を、棒針で編もうと思いました。

かぎ針編みは、自由度の高い形がさくさく編めるという
長所があります。
一方棒針編みはなんと言っても、柔らかさと手触りの良さが
抜群ですね。

絵柄部分を棒針で編むのは断念したけれど、
単色部分はなんとかがんばってみたい!

それでここしばらく、いろいろと試し編みを
していたわけですね。
かのこ編み、メリヤス編み、ハニカム、
ジグザグ、ブラックベリー、バスケット、
ケーブル、三つ編み。

デザインで選ぶというより
「まぁまぁいい感じに見える程度に編める」模様を
探す……という具合でしたが、
どうにか、必要な枚数を編みました。

 toroBlanket46.jpg

正直、絵柄のモチーフよりずっと大変だったw
棒針モチーフに比べたら、長編みのマットなんか
マジで秒で編めるw

これまでの試し編みで「幅をそろえる」ことに
こだわっていたのも、同じサイズのモチーフが
必要だったためです。
棒針は仕上がりサイズの感覚がつかめなくて
難しかったです。

 toroBlanket47.jpg

かぎ針は何の苦もなく、ぴったり同じサイズに
編み上がるんですけどね・・・

編む模様によって 1段の目数が違うので、
絵柄モチーフの1辺の目数に合うように
最後に1周かぎ針でふちを編んで、調整しておきました。

 toroBlanket48.jpg

最終的には数種類の模様を採用しましたが、
一番多く編んだのは、ハニカム模様でした。
バスケットステッチも美しいのですが、
1段の目数が多いので、重たくなるんですよね。
ハニカム模様はぽこぽこしているので
ペラペラ感がないのに、目数が少ないため
軽く仕上がるので、優れた模様だと思います。

 toroBlanket49.jpg

つなぎ方は決めていました。
多角形モチーフブランケットを作った時に学んだ
「すくいはぎ」です。

つなぐのに使う糸が見えなくなるので、
隣り合うモチーフの色が違う時に使うと良い
技法だと思います。

3日ほどかかってつなぎました。
どうしても くるんとしていたモチーフの端が
きれいに落ち着いていくのが、嬉しかったです。

 toroBlanket50.jpg

最後に軽くふち編みをつけます。
3段編んで、いよいよできあがりです。

 toroBlanket51.jpg

トロとクロ(とゲスト)のブランケット、完成です。

サイズは 80×115cmほど。
ちょっと大きめ。
モチーフ4×6枚にしようか5×7枚にしようか
迷ったけれど、顔がいろいろ描けたし
大きめにしてよかったと思います。

"ゲスト" というのはちょこっとだけトロとクロ
以外もいるということで、

 toroBlanket52.jpg

この二人ですね。ソラと、こトロです。
途中で少しだけ遊んでみました。

ソラはトロクロとシルエットが違うし
あまり描いたこともないので、
うまくできるか自身なかったですが、
かわいく仕上がって満足です。
この糸も、ソラにぴったりの色でした。

あとの4人も入れてあげたかったのですが、
この糸、うすいピンク色がなくて、
他の3人は何とかなりそうだったけど
ジュンだけいないのもかわいそうなので
見送りました。
糸さえ良いのがあれば描けるので、
何かの機会に他の子も作ってあげたいです。

 toroBlanket53.jpg

ロゴも描けたので角に入れています。
ドット絵そのままだと大きくてモチーフ1枚に
入りきらないのですが、
ふちをステッチにすることで小さく調整できました。

チェーンステッチも、やればやるほど上達してw
楽しい作業でした。
トロもクロも意外と表情が豊かなので、
ぜんぶ違うお顔です。

 toroBlanket54.jpg

これとかうまく描けて気に入っています。
困ってるトロちゃん。

制作期間2ヶ月ほど。
かなりがんばって編んだと思います。

寒さが極まる前に間に合ったので、
トロたちにくるまってぬくぬくしたいと思います(^^)

 toroBlanket55.jpg

試作品の研究の頃から、ながながと見てくださって
ありがとうございました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ


スポンサーサイト




  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
わー!
もーうめちゃめちゃ素敵な作品出来上がりましたね!!
棒針編みのモチーフはこのためだったんですねー
アルルとシフォンは何気わたしも愛用してる糸です
柔らかくていいですよね(●´ω`●)

とっても素敵なブランケットの完成おめでとうございます!!
感動しちゃいました(´∀`*)
2023/10/19(Thu) 11:19 | URL  | かなた #bYAmzoY2[ 編集]
かなたさん、ありがとうございます!

そう、これが作りたかったので、
棒針苦手でもがんばるしかなかったですw

編み地の研究の時、かなたさんといろいろ話せて
アドバイスもらえたりしたのが、とても心強かったです。
おかげでくじけず、完成まで編めました。
ありがと~~(^^)
2023/10/20(Fri) 06:38 | URL  | ナー #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック