2021年05月28日 (金) | 編集 |
ミモザのクロスステッチ、いよいよお花部分を
刺し始めました。

楽しく進めていますが完成にはまだかかるので、
今回は進捗でなく、別の話を書こうと思います。
主に緑色系と黄色系の糸が使われるキットですが、
めっちゃ似てる色の糸があるんですよね。
たとえばこの2組。

指定にそって指し分けているのですが、
隣り合っていると境目がハッキリせず
1色で刺されているようにも見えるほど。
似てるなぁと思いながら刺していたのですが、
ちょっと思ったんです。
モスキート音ってありますよね。
年齢によって聞き取れる音の周波数帯に差があって、
その性質を利用した製品があったりします。
(「大人には聞こえない着信音」とかあるらしい)
音の聞こえる/聞こえないよりは影響が小さそうですが、
色覚も、年齢によって見え方が違うとも聞きます。
だからこれ、ひょっとしたら若い人には
もっとパッキリ、違う色に見えてたりするのかもなと
思ったのでした。
ただ、8色のクレヨンでお絵かきすることを想像したら
分かるとおり、当然ながら
細かい違いの色がたくさんあるほど
よりセンシティブな表現が可能になるわけですよね。
わずかな差の色が丁寧に使い分けられているからこそ
このデザインは素敵に見えるんだと思います。
この微妙な差の刺繍糸を出してくれている
メーカさん(これはOLYMPUS製)も、すごいよね。

刺し始めました。

楽しく進めていますが完成にはまだかかるので、
今回は進捗でなく、別の話を書こうと思います。
主に緑色系と黄色系の糸が使われるキットですが、
めっちゃ似てる色の糸があるんですよね。
たとえばこの2組。

指定にそって指し分けているのですが、
隣り合っていると境目がハッキリせず
1色で刺されているようにも見えるほど。
似てるなぁと思いながら刺していたのですが、
ちょっと思ったんです。
モスキート音ってありますよね。
年齢によって聞き取れる音の周波数帯に差があって、
その性質を利用した製品があったりします。
(「大人には聞こえない着信音」とかあるらしい)
音の聞こえる/聞こえないよりは影響が小さそうですが、
色覚も、年齢によって見え方が違うとも聞きます。
だからこれ、ひょっとしたら若い人には
もっとパッキリ、違う色に見えてたりするのかもなと
思ったのでした。
ただ、8色のクレヨンでお絵かきすることを想像したら
分かるとおり、当然ながら
細かい違いの色がたくさんあるほど
よりセンシティブな表現が可能になるわけですよね。
わずかな差の色が丁寧に使い分けられているからこそ
このデザインは素敵に見えるんだと思います。
この微妙な差の刺繍糸を出してくれている
メーカさん(これはOLYMPUS製)も、すごいよね。

スポンサーサイト
2021年05月23日 (日) | 編集 |
(「トロとパズル」の)ソラのグッズが
ほしくなったので、作りました。

久しぶりの、ビーズステッチです。
しばらくブランクが空くと
技術の衰えを感じてしまう技法もありますが、
これは別に大丈夫でしたね。
スムーズに作れました。

トロパズ1周年の時、「どこでもいっしょ」時代を
思い出させるドット絵が公開されたので、
それらを参考に作りました。
(ゲームのロード画面で表示されたイラストでした)

あと、ついでにクロも。
(トロは、以前に作ったものです)
公式サイトによれば、
クロは、どこでもいっしょシリーズ7作目となる
「トロといっぱい」からの新キャラ。
ソラは最新作・17作目での新キャラとなります。

どんな作品でも、途中からの追加キャラが
人気を獲得することは簡単ではないと思います。
アニメの続編なんかでも、新キャラの出し方が
作品の評価に大きな影響を与えますよね。
アプリが始まった時、
「へ~新しい子も出るのか」
くらいに思っていたソラは、
ストーリーを読み進めるうちに
すごくかわいく思えました。けなげな子なんです。

そしてクロは、野良猫という属性のとおり
いつも自由気ままにすごしているのですが、
トロや仲間たちに対して、実にさりげなく
優しくふるまいます。
いいヤツだったんだなー。
新キャラをこんなうまく世界にとけこませて
すごいなって思うストーリーでした。
初期メンバーの5人の魅力も
さらに感じましたしね。
アプリは5月10日にサービスを終了した後も、
しばらくの間オフラインモードで
遊び続けられるようになりました。
トロたちとのお別れを悲しむユーザの声に、
運営さんが応えてくれたのです。
開発元のビサイドの社長さんが、ノートで
アプリの閉じ方にまつわるお話を書いてくれていて、
だいじに作られていることがよく分かる記事でした。
だからソラもあんな魅力的なキャラに
なったんだろうなぁ。
オフライン版も、毎日遊んでいます。
動画広告が出なくなったので、
それで広告収入を得ていたクロのことが
ちょっと心配ですw

ほしくなったので、作りました。

久しぶりの、ビーズステッチです。
しばらくブランクが空くと
技術の衰えを感じてしまう技法もありますが、
これは別に大丈夫でしたね。
スムーズに作れました。

トロパズ1周年の時、「どこでもいっしょ」時代を
思い出させるドット絵が公開されたので、
それらを参考に作りました。
(ゲームのロード画面で表示されたイラストでした)

あと、ついでにクロも。
(トロは、以前に作ったものです)
公式サイトによれば、
クロは、どこでもいっしょシリーズ7作目となる
「トロといっぱい」からの新キャラ。
ソラは最新作・17作目での新キャラとなります。

どんな作品でも、途中からの追加キャラが
人気を獲得することは簡単ではないと思います。
アニメの続編なんかでも、新キャラの出し方が
作品の評価に大きな影響を与えますよね。
アプリが始まった時、
「へ~新しい子も出るのか」
くらいに思っていたソラは、
ストーリーを読み進めるうちに
すごくかわいく思えました。けなげな子なんです。

そしてクロは、野良猫という属性のとおり
いつも自由気ままにすごしているのですが、
トロや仲間たちに対して、実にさりげなく
優しくふるまいます。
いいヤツだったんだなー。
新キャラをこんなうまく世界にとけこませて
すごいなって思うストーリーでした。
初期メンバーの5人の魅力も
さらに感じましたしね。
アプリは5月10日にサービスを終了した後も、
しばらくの間オフラインモードで
遊び続けられるようになりました。
トロたちとのお別れを悲しむユーザの声に、
運営さんが応えてくれたのです。
開発元のビサイドの社長さんが、ノートで
アプリの閉じ方にまつわるお話を書いてくれていて、
だいじに作られていることがよく分かる記事でした。
だからソラもあんな魅力的なキャラに
なったんだろうなぁ。
オフライン版も、毎日遊んでいます。
動画広告が出なくなったので、
それで広告収入を得ていたクロのことが
ちょっと心配ですw

2021年05月18日 (火) | 編集 |
ゴールデンウィーク明けも、
地道にクロスステッチの続きを進めていました。

ある日の朝は、
下から濃いめの緑色を刺してきたところ
この辺りで上の枝葉の部分に矛盾が発生して
ガーンとなりました。
どこからどこまで間違えているか
パッとは分からず、
「3日分くらいの成果を1日かけてほどくことに
なるかも……」と覚悟しましたが、
幸い間違いは限定的で
10目くらいほどいて刺し直したら復旧できたので
よかったです。奇跡でした。

そこからは順調に進んで、10日くらいかけて
枝と葉っぱの部分が刺し終わりました。

緑色は全部で8色使われているのですが、
どれもきれいな色で、気持ちよく刺せました。

終盤 グレーの糸を刺したら、
ぽこぽこと円いエリアが浮かんできました。
ここにミモザのお花が咲くんだな。
・・・ちょっとだけ、この円いエリアを
紫で刺したらブドウが実るかな!?
と思ってしまいました。
(ちゃんと黄色で刺しますw)

地道にクロスステッチの続きを進めていました。

ある日の朝は、
下から濃いめの緑色を刺してきたところ
この辺りで上の枝葉の部分に矛盾が発生して
ガーンとなりました。
どこからどこまで間違えているか
パッとは分からず、
「3日分くらいの成果を1日かけてほどくことに
なるかも……」と覚悟しましたが、
幸い間違いは限定的で
10目くらいほどいて刺し直したら復旧できたので
よかったです。奇跡でした。

そこからは順調に進んで、10日くらいかけて
枝と葉っぱの部分が刺し終わりました。

緑色は全部で8色使われているのですが、
どれもきれいな色で、気持ちよく刺せました。

終盤 グレーの糸を刺したら、
ぽこぽこと円いエリアが浮かんできました。
ここにミモザのお花が咲くんだな。
・・・ちょっとだけ、この円いエリアを
紫で刺したらブドウが実るかな!?
と思ってしまいました。
(ちゃんと黄色で刺しますw)

2021年05月08日 (土) | 編集 |
昨日 毛糸ピエロさんからメルマガが来たのですが、
ベーシックコットンについてのお知らせが載っていて、
めっちゃテンション上がってしまいました。

去年の3月から今年の2月にかけて毎月リリースされた
限定カラーの中から3色が、
いつでも買えるレギュラーカラーとして
再登場したんだそうです!
この3色のうち2色を、わたし買い逃してるんです。
すごく残念に思っていたのですが、買えるじゃ~ん。
嬉しいです(^^)
あとは・・・
アソートパックも出るそうです。

ノーマルカラーの5色組が2種類。
これは、どれでもどの色とも合うセットですね。

全色セットも、今回復活した3玉を加えた
28色で出るそうだ!
いや~ この糸好きだから、
既に持ってる色見てすらも 気分がアガっちゃうな。
復活色、買お~っと。

ベーシックコットンについてのお知らせが載っていて、
めっちゃテンション上がってしまいました。

去年の3月から今年の2月にかけて毎月リリースされた
限定カラーの中から3色が、
いつでも買えるレギュラーカラーとして
再登場したんだそうです!
この3色のうち2色を、わたし買い逃してるんです。
すごく残念に思っていたのですが、買えるじゃ~ん。
嬉しいです(^^)
あとは・・・
アソートパックも出るそうです。

ノーマルカラーの5色組が2種類。
これは、どれでもどの色とも合うセットですね。

全色セットも、今回復活した3玉を加えた
28色で出るそうだ!
いや~ この糸好きだから、
既に持ってる色見てすらも 気分がアガっちゃうな。
復活色、買お~っと。

2021年05月06日 (木) | 編集 |
ゴールデンウィークが休みになったので、
先日買ったミモザのクロスステッチキットを
開けてみました。

着手するのは もうちょっと先かと思っていたけれど
思いがけず時間ができました。
田舎に住んでいても実感するものだな……って
しみじみ思うのですが、
緊急事態宣言って景気に確実にダメージを与えますね。
感染者の抑制や医療の逼迫を助ける
といった方面への影響は特段感じられないのになぁ。
ほんとうは、何かしらの作戦を伴って出すべきなん
でしょうにね……。
それはさておき、ひさしぶりに大きな
クロスステッチを刺します。

ひとまず、周りをかがるところからですね。
ウォーミングアップという感じ。

こういうのは、中央から刺すのがセオリですよね。
枝から刺すことにしました。
このキットで「モカ茶」とされている色で、
きれいな茶色です。
モカ茶しばらく刺した後、進め方を検討しました。
モカ茶を全部刺して、次に別の茶色、
次に別の色……みたいにしていくと
きれいかもしれませんが、
間違えそうですよね~~
どこかでひとマスでもズレたらその先全部ダメですもんね。
こういうのは「間違えにくいようにすること」と
「間違えた時に早めに気づけること」を
心がけると良いと思うので、
隣接する緑色を刺すことにしました。

葉っぱが浮かんできました。きれいです。
というわけで・・・
連休中ぼちぼち刺して、このくらい進みました。

ここまで、間違えていないといいけどな~~
これからはちょこっとずつ葉っぱを増やしたり、
枝に色を加えたりしていこうと思います。

先日買ったミモザのクロスステッチキットを
開けてみました。

着手するのは もうちょっと先かと思っていたけれど
思いがけず時間ができました。
田舎に住んでいても実感するものだな……って
しみじみ思うのですが、
緊急事態宣言って景気に確実にダメージを与えますね。
感染者の抑制や医療の逼迫を助ける
といった方面への影響は特段感じられないのになぁ。
ほんとうは、何かしらの作戦を伴って出すべきなん
でしょうにね……。
それはさておき、ひさしぶりに大きな
クロスステッチを刺します。

ひとまず、周りをかがるところからですね。
ウォーミングアップという感じ。

こういうのは、中央から刺すのがセオリですよね。
枝から刺すことにしました。
このキットで「モカ茶」とされている色で、
きれいな茶色です。
モカ茶しばらく刺した後、進め方を検討しました。
モカ茶を全部刺して、次に別の茶色、
次に別の色……みたいにしていくと
きれいかもしれませんが、
間違えそうですよね~~
どこかでひとマスでもズレたらその先全部ダメですもんね。
こういうのは「間違えにくいようにすること」と
「間違えた時に早めに気づけること」を
心がけると良いと思うので、
隣接する緑色を刺すことにしました。

葉っぱが浮かんできました。きれいです。
というわけで・・・
連休中ぼちぼち刺して、このくらい進みました。

ここまで、間違えていないといいけどな~~
これからはちょこっとずつ葉っぱを増やしたり、
枝に色を加えたりしていこうと思います。

| ホーム |