2018年11月30日 (金) | 編集 |
ビーズで作るFFRKのキャラクタ、
今日はFF9のサラマンダーです。

燃えるような赤髪が特徴。
裏稼業で凄腕で鳴らす一匹狼です。
FF9はデザインがカッコいいキャラが
多いですが、サラマンダーも
独特なフォルムです。

はじめは敵として現れるのですが、
手がまぁー長いんですね。
格闘使いなので、この長いリーチで
繰り出される攻撃が
迫力あったのを覚えています。
FF9の世界は、しっぽある人がいたり
カバの子がいたり
いろんな種族が存在する世界観ですが、
サラマンダーは異種族ではなく
人間なんだそうです。
こんなに手が長いのに・・・

天野先生の絵だとそこまで長くなく
確かに、人間らしいんですけれどね。
なんであんなに人間離れした
スタイルにしたのかなぁ。
顔色もめっちゃ悪いし。

でも、そのおかげで印象が強いし
すごくカッコいいよなぁとも思うのです。

今日はFF9のサラマンダーです。

燃えるような赤髪が特徴。
裏稼業で凄腕で鳴らす一匹狼です。
FF9はデザインがカッコいいキャラが
多いですが、サラマンダーも
独特なフォルムです。

はじめは敵として現れるのですが、
手がまぁー長いんですね。
格闘使いなので、この長いリーチで
繰り出される攻撃が
迫力あったのを覚えています。
FF9の世界は、しっぽある人がいたり
カバの子がいたり
いろんな種族が存在する世界観ですが、
サラマンダーは異種族ではなく
人間なんだそうです。
こんなに手が長いのに・・・

天野先生の絵だとそこまで長くなく
確かに、人間らしいんですけれどね。
なんであんなに人間離れした
スタイルにしたのかなぁ。
顔色もめっちゃ悪いし。

でも、そのおかげで印象が強いし
すごくカッコいいよなぁとも思うのです。

スポンサーサイト
2018年11月29日 (木) | 編集 |
12月12日は「ダースの日」なんだそうですね。
お菓子の「ダース」のね。
よくお菓子メーカーは
アニメやゲーム作品とコラボをしていますが、
ダースを販売している森永製菓は
しばしば文豪ストレイドッグスとの
コラボ企画をしてくれます。
今年はダースの日記念に、
「文豪ストレイドッグス缶」が発売される
ということで、
探しに行ってきました。
すぐに見つけられなくて
結構うろうろしちゃいましたが、
お店の人に教えてもらって買うことができました。

去年の「ダースの日」を祝ったイラストが
使われているんですって。

逆側はツリーがきれい。

中はダースとチョコボールが
いっぱい入っていて、
アクリルキーホルダーもついています~
ちょうど娘のテスト期間だったので、
ねぎらいで買ってやりました。
娘は(自分比)めちゃくちゃ勉強していたので、
たんと糖分を補給しても
バチは当たらないでしょう。
あと同時に、ちょくちょくやってくれる
「お菓子買うと
クリアファイルがもらえるキャンペーン」も
やっていたので、これも貰ってきました。

(みんな大好き織田作さん初登場)
ダースめちゃくちゃ買ったわーー。
缶にも入ってるのに(^^;)
お菓子 家にあるとついつい手が伸びちゃうんですよね。
気をつけなくては~

お菓子の「ダース」のね。
よくお菓子メーカーは
アニメやゲーム作品とコラボをしていますが、
ダースを販売している森永製菓は
しばしば文豪ストレイドッグスとの
コラボ企画をしてくれます。
今年はダースの日記念に、
「文豪ストレイドッグス缶」が発売される
ということで、
探しに行ってきました。
すぐに見つけられなくて
結構うろうろしちゃいましたが、
お店の人に教えてもらって買うことができました。

去年の「ダースの日」を祝ったイラストが
使われているんですって。

逆側はツリーがきれい。

中はダースとチョコボールが
いっぱい入っていて、
アクリルキーホルダーもついています~
ちょうど娘のテスト期間だったので、
ねぎらいで買ってやりました。
娘は(自分比)めちゃくちゃ勉強していたので、
たんと糖分を補給しても
バチは当たらないでしょう。
あと同時に、ちょくちょくやってくれる
「お菓子買うと
クリアファイルがもらえるキャンペーン」も
やっていたので、これも貰ってきました。

(みんな大好き織田作さん初登場)
ダースめちゃくちゃ買ったわーー。
缶にも入ってるのに(^^;)
お菓子 家にあるとついつい手が伸びちゃうんですよね。
気をつけなくては~

2018年11月28日 (水) | 編集 |
リサ・ラーソンシリーズの
「転写でかわいい!
ぬり絵刺しゅうブローチの会」の
2回目を作ろうと思います。

今回は、目つきの悪いイヌです。

アイロンで転写して、イヌ2倍。
口元の点々も、剝がれたりすることなく
きれいに転写されました。

どんどん刺していきます。
白に白で刺す簡単なお仕事。
何で別の色のフェルトにしなかったのかな?
赤とか可愛い気がするけどな?
と思いましたが、白以外のフェルトだと
ひょっとすると、
刺した糸と糸の間のスキマから覗く色が
気になってしまうのかもしれませんね。

首輪だけ別の色。
ここはお手本に沿って
チェーンステッチで刺してみました。
じょうずじゃなくてもご愛嬌。

ハーイ、「(DN4)ボブ」できあがり。
楽しく作れました。
ほんと目つき悪いなーーと思いながら
刺していましたが、
それでも憎めない感じしますね。
足が全部ピーーンとして、
気を許しそうにないところが
逆にかわいらしいなと思えました(^^)

「転写でかわいい!
ぬり絵刺しゅうブローチの会」の
2回目を作ろうと思います。

今回は、目つきの悪いイヌです。

アイロンで転写して、イヌ2倍。
口元の点々も、剝がれたりすることなく
きれいに転写されました。

どんどん刺していきます。
白に白で刺す簡単なお仕事。
何で別の色のフェルトにしなかったのかな?
赤とか可愛い気がするけどな?
と思いましたが、白以外のフェルトだと
ひょっとすると、
刺した糸と糸の間のスキマから覗く色が
気になってしまうのかもしれませんね。

首輪だけ別の色。
ここはお手本に沿って
チェーンステッチで刺してみました。
じょうずじゃなくてもご愛嬌。

ハーイ、「(DN4)ボブ」できあがり。
楽しく作れました。
ほんと目つき悪いなーーと思いながら
刺していましたが、
それでも憎めない感じしますね。
足が全部ピーーンとして、
気を許しそうにないところが
逆にかわいらしいなと思えました(^^)

2018年11月27日 (火) | 編集 |
「神奈川沖浪裏」のクロスステッチの進捗です。

左下エリアに最後の色を入れています。
このクロスステッチを刺していて
一番気分が上がるのが、この紺色です。
この色が入ると
波の形が一気にくっきりと浮かび上がって、
とても美しく見えるのです。
なので この色を最後に残しました。
わたしは北斎さんをリスペクトしていますが、
浮世絵という作品には
刷り師や彫り師といった
影の職人さんの功績も大きいと思います。
だからそういう職人さんのことも
心にとめなくてはと思っておるのですが、
紺色を刺しながらふと、
200年近く前にこの絵を刷った刷り師さんも、
この色を入れる時が
一番アガったんじゃないかな? と思いました。
実際に一目一目刺したことで
思いがけないことに考えが至って面白かったです。
というわけで45日目に
クロスステッチ部分が刺しあがりました。

作品としてはまだ途中ですが、
この状態でも結構美しく見えますね。
最後にオマケ。

これは、「神奈川沖浪裏の裏」です。

基本的に、タテに刺して進むように
していますよ(^^)


左下エリアに最後の色を入れています。
このクロスステッチを刺していて
一番気分が上がるのが、この紺色です。
この色が入ると
波の形が一気にくっきりと浮かび上がって、
とても美しく見えるのです。
なので この色を最後に残しました。
わたしは北斎さんをリスペクトしていますが、
浮世絵という作品には
刷り師や彫り師といった
影の職人さんの功績も大きいと思います。
だからそういう職人さんのことも
心にとめなくてはと思っておるのですが、
紺色を刺しながらふと、
200年近く前にこの絵を刷った刷り師さんも、
この色を入れる時が
一番アガったんじゃないかな? と思いました。
実際に一目一目刺したことで
思いがけないことに考えが至って面白かったです。
というわけで45日目に
クロスステッチ部分が刺しあがりました。

作品としてはまだ途中ですが、
この状態でも結構美しく見えますね。
最後にオマケ。

これは、「神奈川沖浪裏の裏」です。

基本的に、タテに刺して進むように
していますよ(^^)

2018年11月26日 (月) | 編集 |
昨日、フェリシモの12月分の
お買い物が届きました。

中に、リサ・ラーソンの新しい
リーフレットが入っていました。
食器おしゃれだな!と見ていたのですが、
こ、これは・・・

刺し子のフリークロスの
新しいのが出たみたいです。
でかい!
サイズ 92×92センチだそうです。
改めて見たらさっきの、

食器の下に敷かれているテーブルクロスは
この刺し子クロスですね!
いろんな和模様が刺せるし、
キャラクタはオールキャストで刺せるし、
これは楽しそうです。
イベントなんかに出る時に
机に敷くのにも良さそう。
(出る予定ないけど)

それから、ふかふかのマットも
載っていました。
商品名に「チェアパッド」とあるから、
おざぶ的なやつかな。
一瞬、これも手作りキットかなと
思っちゃいましたが
これは雑貨商品でした。
そして、クチュリエのリーフレットも
入っていたのですが、

これは・・・!!
わたしの好きなニードルポイントの
キットも出るみたいですよ!
これ、やってみたいです。
頼んじゃおっかなー(^^)
新しいカタログが出る月ではないので
油断していましたが、
予想外に楽しそうなキットが載ってて
びっくりしています♪

お買い物が届きました。

中に、リサ・ラーソンの新しい
リーフレットが入っていました。
食器おしゃれだな!と見ていたのですが、
こ、これは・・・

刺し子のフリークロスの
新しいのが出たみたいです。
でかい!
サイズ 92×92センチだそうです。
改めて見たらさっきの、

食器の下に敷かれているテーブルクロスは
この刺し子クロスですね!
いろんな和模様が刺せるし、
キャラクタはオールキャストで刺せるし、
これは楽しそうです。
イベントなんかに出る時に
机に敷くのにも良さそう。
(出る予定ないけど)

それから、ふかふかのマットも
載っていました。
商品名に「チェアパッド」とあるから、
おざぶ的なやつかな。
一瞬、これも手作りキットかなと
思っちゃいましたが
これは雑貨商品でした。
そして、クチュリエのリーフレットも
入っていたのですが、

これは・・・!!
わたしの好きなニードルポイントの
キットも出るみたいですよ!
これ、やってみたいです。
頼んじゃおっかなー(^^)
新しいカタログが出る月ではないので
油断していましたが、
予想外に楽しそうなキットが載ってて
びっくりしています♪
