8の字プレート
2017年02月28日 (火) | 編集 |
これは、お皿です。

 crema2017-01.jpg

だいぶ以前に、フェリシモで買いました。
0~9までそれぞれの数字型の器があって、
選んで購入することができました。

どの形も面白くて迷ったんですが、
わたしは8月生まれなので、
8の形のお皿を選んだわけです。

小さめにカットしたサンドイッチとかを
盛り付けると パーティ感が出て
こどもも喜ぶんですが、
まぁ、そんなしばしばオシャレな料理
作るわけではないので、
出番はほんと、たまーにでした。

さて、昨日書いたように
6月のクリエイターズマーケットに
出ることにしたのですが、
申込み時に、出展する作品の写真を
添付する必要がありました。

それが審査の材料であり、
Webやパンフレットに載せる素材でもあります。

昨年12月開催時の出展者紹介ページを見ると
みなさんプロ並みのきれいな写真を
載せてらっしゃるので、
わたしも何とかそれなりの写真を
撮らなくてはなりませんでした。

ところで、わたしが出展しようと思っているのは
もちろんあみぐるみなのですが、
何を置いても出したいと思っているのは
実はヒトガタではなく、
サボちゃんなのです。

 tanikurumi18.jpg

ヒトガタ同様長く作っているサボちゃんですが、
近年あまりイベントに出せなくなっていました。

あみコレに最低価格のルールができて、
サボちゃんの価格がそれを下回るからです。

クリマには設定価格についてのルールはないので、
サボちゃんを作りたいだけ作って
出したいだけ出すことができます!

当日たくさんのサボちゃんを
ずらりと並べるのが夢なので、
張り切って制作しようと思います(^^)

そんなわけで、申込時に添付する写真のひとつにも
サボちゃんを使いました。
そこで活躍したのがさっきのプレートでした。

 crema2017-02.jpg

器にサボちゃんがちょうど良い具合に収まりました。
この器があってよかった~と思いましたヨ(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ



スポンサーサイト




  テーマ:ハンドメイドイベント ジャンル:趣味・実用
クリエイターズマーケットに申し込みました!
2017年02月27日 (月) | 編集 |
今日はお知らせです。

今年の6月に行われる
クリエイターズマーケットVol.36に
申し込んじゃいました( >o<)っ

去年の12月に会場へ行って、
すごいクオリティの作品に圧倒されつつも
自分も出てみたいという気持ちになりまして・・・
思い切って、申し込んでしまいました。

先着順かつ審査があるそうなので
申し込んだとしても
出展できるかどうか分かりませんでしたが、
なんとか通ったようで
入金手続きの案内がもらえました!

もう若くないから、
書類選考でハネられるかと思いました。
チャンスがもらえて嬉しいです。

今まで参加したイベントは全部
委託出展だったので、
自分でブースを作るのは初めてです。

いくら「何事も最初は誰だって初めて」とはいえ、
経験値ゼロであんな大きなイベントに挑むのは
ほんとう、無謀かも。

でも、新しいことに挑戦したい気持ちもあるので、
がんばってみようと思います。

ちなみに会期は6月17日・18日の
土日2日間ですが、
土曜日の方だけ申し込みました。
たぶん1日だけでへとへとです(汗)。

 crema2017-00.jpg

◇ Creators Market vol.36

 2017年6月17・18日(土・日) 
 11:00~18:00
 ポートメッセなごや
 名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地

詳しい出展要項が届くのは
イベントの1ヶ月前くらいとのことで
まだしばらく先ですが、
できそうなことから
早めに準備していった方がよさそうですね。

考えなきゃならないことがいっぱいですが、
楽しんでがんばろうと思います(^^)!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:ハンドメイドイベント ジャンル:趣味・実用
さくらくまちゃん
2017年02月26日 (日) | 編集 |
こんなの思いつきました。

 westernBear2017-04.jpg

さくらちゃんの、くまバージョン?
さくらのお花をつけた
桜色のくまちゃんです。

先日来、めずらしく動物を作っていた
からでしょうか。
新たなアレンジくまちゃんを思いついて
自分でもびっくりしました。

 westernBear2017-05.jpg

大きい子も作ってみました。
女の子っぽく白いワンピースを
着せてみましたよ(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
終わっていなかったエルフシリーズ
2017年02月25日 (土) | 編集 |
Amazonって、利用者の購入履歴から推測して
類似商品を勧めてきますよね。
(買った商品だけでなく、時には
見ただけの商品も勧めてきたりしますが・・・)

わたしのところには
レゴがずらずら載ったメールが
ちょくちょく来るのですが、
先日来たメールに「ん??」となりました。

 LEGOTheSecretMarketPlace65.jpg

エルフのセットが載っていますが、
「ゴブリン村からの脱出」?
そんなセットありましたっけ。

サイトで確認したら、なんと、
3月に出る新商品でした!

どこかのサイトで情報を見て
エルフシリーズはおしまいになった、と
思い込んでいました。
それで「秘密のマーケット」を買ったり
「Sira's Adventurous Airglider」を
組んだりしたんです。

なんだ、エルフシリーズ
終わっていなかったんですね。
昨年までのセットが廃版になる、という
ことだったのかな。

「終わる」「終わる」と間違ったことを書いてしまって、
申し訳ありませんでした。

 LEGOTheSecretMarketPlace66.jpg

終わらないなら、嬉しいです。
新しいセット、5つくらい出るみたい。
何か買おうかな(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:ホビー・おもちゃ ジャンル:趣味・実用
ビーズモザイク・ティナ
2017年02月24日 (金) | 編集 |
ビーズで作るFFRKのキャラクタ、
今日はFF6のティナです。

 beadsFFRK340.jpg

FF6は明確な主人公キャラクタがいない、
「全員主人公」の物語です。

とはいえ、プレイヤが動かせる
キャラクタ総勢14人の中で ティナは
"主人公感" が強いキャラのように思います。

 beadsFFRK342.jpg

天野先生も、ティナを描いた絵が
圧倒的に多い。

FF6は「魔法」の力が滅びた世界なのですが、
ティナは生まれながらにして
その力を持っている、という存在。

その理由はストーリーの中で明らかになりますが、
それゆえに、ティナは時々 力が暴走し、
幻獣のような姿に変身して
空中をビュンビュン飛び回る
無制御な状態に陥ってしまいます。

体はぼんやりとピンク色に光り、
髪は急にばさばさに伸び、
もちろん言葉も交わせない、
そんなティナが 子どもの頃は、
ちょっと怖かった覚えがあります。

異質なものを受け入れるというのは
簡単なことではないんだなと思います。

 beadsFFRK341.jpg

ドット絵は一目でティナと分かる
素晴らしいデザインだと思います。

FF6はスーパーファミコンでリリースされた
最後の作品ですが、その頃は
ドット絵の技術も円熟期だったのでしょうね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:手づくりを楽しもう ジャンル:趣味・実用