ビーズモザイク・鉄巨人
2016年09月30日 (金) | 編集 |
久しぶりに大作に挑戦しようと思って、
大きめのモンスターを作ってみました。

 beadsFFRK283.jpg

鉄巨人です。

FF2からだいたいの作品に登場していますが、
これはFF8バージョンで作ってみました。

持っている剣がいかにも強力そうで、
こんなの振り下ろされたら
斬られる、というより
カチ割られる、みたいな
ひどいダメージ負いそうです。こわいっ。

普段作るキャラクタのシートよりだいぶ大きいので
「このくらいで足りるかな」
という目算がはずれて、
2回もビーズを追加で注文するハメになっちゃいました。

 beadsFFRK284.jpg

すごーく中途半端なところで
「ビーズの到着待ち」でストップしてしまって
ううっ…と思ったりしました。
薄いグレーのビーズが、あとちょっと足りなかった…。

これを制作していた頃、
娘は学校行事で3日ほど家をあけていまして、
3日ぶりに帰ってきて作りかけのこれを見て、
「まだできてないの!」
と驚いておりましたが、
ビーズが揃っていたって
3日では、そんなに進まないわよ・・・

記録していなかったけれど、3週間くらいかかったかな。
金キラ、銀キラのビーズをたっぷり使えて
楽しく刺せましたよ。

鉄巨人はシリーズによりますが、
金属なので雷が弱点だったりして、
ごっつい見た目に相まって、
なんだかかわいく思えたりします。
「やっぱり雷ダメなんだ(^^)」的な・・・

 beadsFFRK285.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ



スポンサーサイト




  テーマ:こんなの作りました♪ ジャンル:趣味・実用
デビちゃん
2016年09月29日 (木) | 編集 |
新しいヒトガタちゃんを作ってみました。

 hitogata2016-102.jpg

だいぶいつもとちがう雰囲気に
できあがったと思います。
赤いふわふわ毛糸は、使うのに勇気がいりました。

今回イメージしたモチーフは
「悪魔」なので、
名前はデビちゃんです。

普段、なるべくいいお天気の明るい時間帯に
写真を撮ることにしているのですが、
この頃は雨続きでなかなか晴れ間がないので
いっそのこと、電球の灯りで撮ってみました。
この子には太陽の光より
この方があっているかもしれません。

 hitogata2016-103.jpg

腕のリストバンドがワンポイントです。
ちょっとゴシック風味入れてみました。

この前のオレンジドーナツちゃんのように、
季節柄 ハロウィンを意識したと
思われるかもしれません。

でもこの子が生まれた原因はおそらく、
読んでた「アイシールド21」ですね。

セナたちのチーム・泥門デビルバッツは
コウモリや悪魔がモチーフになっているので、
読んでるうちにそんなテイストのあみぐるみを
作りたくなっちゃったのでした。

新しいあみぐるみにつながったのなら、
"現実逃避" も悪くないですね(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
ししとう事件
2016年09月28日 (水) | 編集 |
1週間以上続いた長雨の間に、
野菜がたくさん実っていました。

 farm2016-121.jpg
   (この日採ったものではないけれど、参考に)

なんにも手をかけていない ししとうも
いっぱいできていたので、
小さなものから大きなものまで15個くらいあったかな?
全部収穫しました。

2・3個だと彩り程度にしかならないですが、
それだけあれば具材の一翼を担えますね。
ピーマン代わりに麻婆茄子に使うことにしました。

ししとうの中の種は取っても取らなくてもよい
らしいですが、わたしは取ることにしています。

この日も、ちょっとめんどいなと思いつつも
ヘタを落とすついでに種を取りました。

異変が起きたのは、炒め終わる頃です。

なんだか右手がひりひりします。

冬場になると水仕事で少し手が荒れるので、
それがもう始まったのかな? なんて思いましたが、
それにしては症状が起こるのが、急。

炒めはすぐ食べられるところで火をとめて
そこで夕方のこどものお稽古に出かけたのですが、
待っている間じゅうずっと、手が痛い!

痛いっていうか熱いっていうか
ひりひりというかジンジンというか??
何が起こったの!? と呆然でした。

帰宅して、夜おちついてから
ネットで調べてみると、
ししとうやトウガラシの下ごしらえで
手が痛痒くなることはよくあるんだそうですね。
今までそうなったことがなかったから、
知りませんでした。

「ししとう 手 ひりひり」的に検索をしたら、
同様に手が大変なことになった人が
たくさんいました。

日常生活で起こる困りごとって、
まぁ大抵PCで検索すると解決しますね。
自分にとっては初めての大事件でも、
世の中必ず、他の誰かが既に困っています。
(そしてそれを語ってくれている)

この夏、リビングのエアコンから
急に水が噴き出して仰天したことがありましたが、
それも「エアコンから水」で検索したら
一瞬で原因と対処法が分かりました。

ししとうに話を戻すと、
手がひりひりする原因は
辛みを感じる成分のカプサイシン。
これが手につくと、痛みを生じさせるわけですね。

ししとうは、たまに辛いのが混ざっています。
お店に出回っているのは品種改良がされているようで
辛いのが混ざる確率が低いようですが、
今回のは自宅で採れたやつですから、
そんな配慮はなんにもなくて
辛いのがたくさんありました。
(わたしも娘も、2回ほど「おぅっ( >o<)」と
 なりましたし、主人も「スゲー辛いのあった」と
 言っていました)

ひとつやそこらならそれほど感じなくても、
今回は一度にたくさん触ったので、ついた量が多くて
強い症状が出たんでしょうね、たぶん。

この機会に、「なぜ辛いししとうができるのか」も
調べてみました。
辛くないししとうなら、切っても大丈夫ですから。

でも、ハッキリとした原因は解明されていないようです。
水不足とか、肥料過多、夜間の高温などの
いわゆる「ストレスの多い環境」が
"辛ししとう" を生む原因、と考えられるようですが、
うちの場合、追肥もろくにしてなくて、
9月にしてはやけに涼しい長雨時期に
辛ししとうが量産されましたからね、
注意のしようがない感じです。

採れたししとうが辛いかどうかを「見分ける方法」
というのも、確立されていないようで、結局
「食べてみるしかない」ようです。
21世紀だというのに、
人類はししとうに翻弄されるばかりなのですね。

ちなみに、燃えるようにひりひりする手を
なんとかする方法は、わりと簡単です。

カプサイシンは脂溶性なので、
オリーブオイルやサラダ油などを手に塗ると、
油の方に溶け出して手の痛みが治まるとのこと。

食事の支度から4時間ほど経って
だいぶ痛みが和らいできていたのですが、
念のため油で手を洗って
(そのあとキレイキレイで流して)
寝たら、翌日にはほぼ大丈夫になっていました。

原因不明の疾病とか
急に何かのアレルギーを発症したとかじゃなくて
よかったですよ、
右手が使えないと、あみぐるみ作れませんものね。

ししとうは栽培が簡単だったので
これから定番の野菜にしようと思っていましたが、
さすがにあの手の熱さを体験すると、
ちょっと怖くなりました。

でも栄養あるんですよね~~
こういうことがあると知っていれば備えられますから、
今回は良い勉強になったと思います(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:家庭菜園 ジャンル:趣味・実用
ストロベリーショコラちゃん
2016年09月27日 (火) | 編集 |
ショコラちゃんの色替えアレンジタイプを
作ってみました。

 hitogata2016-96.jpg

ピンク色のスイートちゃんから
アレンジでショコラちゃんが生まれたので、
一周回った感じですが、
ピンク色なので、ストロベリーショコラちゃんです。

帽子の飾りが、ハート型のイチゴチョコ
という設定です。

 hitogata2016-97.jpg

ピンク色のハート型は、かわいい感じが出ますね(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:手づくりを楽しもう ジャンル:趣味・実用
謎の薔薇汁
2016年09月26日 (月) | 編集 |
これ・・・先月、母が「誕生日プレゼント」として
くれたものです。

 roseWater01.jpg

一見香水のようにも化粧品のようにも見えますが、
バラのシロップらしいです。
右側は、バラのジャム。

炭酸割り、
カクテル・焼酎割り、
アイスクリームやヨーグルトにかける、
紅茶に入れる、
チーズやハムと合わせてオードブルに・・・

などなど、用法が書いてありました。

ええ~~どうなのこれ。
味が想像できないんですけれど・・・

 roseWater03.jpg

わたし、"食" に関してかなり保守的で、
あんまり冒険しないんです。

飲み物なんてほぼほぼお茶と午後の紅茶しか飲みません。
コーヒーも、コーラも、アクエリアスも飲めません。
あまり良いことではないんでしょうけれど・・・

香りのするものも苦手で、
ユリの花は買わないし、
トイレットペーパーも無香料のものを選んで買っています。

これは香りもすごそうで、
ビンのふたさえまだ開けられずにおります。
(なんたって商品名が「香るバラのしずく」)

バラは美容によいらしく、
どんどん老けてみっともないから
少しでも食い止めろ、ということで
くれたんだと思うんですけれど、
・・・飲みたくないな~~~

 roseWater02.jpg

いや、この商品が悪いわけではないですよ、
わたしが好き嫌いあるのがいけないんです。
とてもきれいな色ですしね!

すごくたくさんの花びらが使われてるみたいなので
使わないとかわいそうですが・・・
勇気が出ないなぁ。

誕生日8月ですから、もう1ヶ月くらい
うだうだしています(^^;)
来月法事があるから、その時感想聞かれちゃうかなぁ。
困った!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:こんなの食べてみた ジャンル:グルメ