コムギちゃん・2012夏
2012年08月31日 (金) | 編集 |
もうすぐ夏休みもおしまいですが、
ふと この子のことを思い出し、
夏が終わる前に……と、作ってみました。

 petitKomugi03.jpg

プチコムギちゃん。

誕生した2年前より、美白気味(^^)
お洋服も、今年は糸を変えて
より真っ白にしてみました。

 petitKomugi04.jpg

夏が終わる前に思い出せてよかった♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ



スポンサーサイト




  テーマ:あみぐるみ ジャンル:趣味・実用
雪白とバラ赤
2012年08月30日 (木) | 編集 |
これは、以前おばあちゃんが娘に買ってくれた本。

 yukisiroToBaraaka01.jpg

タイトルのとおり、女の子が好きそうなお話が
それぞれ6~8ページにまとめられて収録されています。

 yukisiroToBaraaka02.jpg

「○○姫」的なお話は、すべて網羅!

「赤毛のアン」や「あしながおじさん」まで
ギュギュッ! と数ページになっているので、
いつかまたもう少し大きい子向けの本で
読んでくれたらいいなと思います。

超有名タイトルばかりなのですが、
中に、初めて読むお話が入っていました。

 yukisiroToBaraaka03.jpg

「雪白とバラ赤」。

「雪白」と「バラ赤」という二人の女の子が主人公で、
感じの悪い小人が出てきたり
王子が魔法で変身させられていたりと、
いかにも外国の物語~というお話です。
(みなさんご存知なのかな??)

なにぶんこれも8ページのダイジェストなので
雪白とバラ赤のキャラも立ってないし
ダブルヒロインの必然性も分からないし
そもそも姉妹なのか双子なのかさえ「?」なのですが、
なんだか妙に印象に残ってしまって、
その二人をイメージしたあみぐるみを作ってみました。

 yukisiroToBaraaka04.jpg

それぞれ、新しい髪形に挑戦してみたり、
パフスリーブに挑戦してみたりと、
新たな工夫に取り組んだ実験作でもあります。

バラ赤の金髪は大冒険だなと思いましたが、
わりと違和感なくまとまってくれたように思います。

 yukisiroToBaraaka05.jpg

それにしても、おとぎ話の王子様は
よく魔女に変身させられますね。

最後、ヒロインは王子様と結婚して幸せになりました、
と終わることが多いですが、
そんな頼りなさそうなダンナさんで大丈夫かな
と思っちゃうのでした。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:あみぐるみ ジャンル:趣味・実用
かぎ針編みお花モチーフ・球根ベゴニアとブローディア
2012年08月29日 (水) | 編集 |
今日はモチーフ編みをしました。

 flowerMotif103-01.jpg

フェリシモの「やわらかなぬくもりを大きくつないで かぎ針編みお花モチーフ」の会
「(103)球根ベゴニアとブローディア」です。

 flowerMotif103-02.jpg

入っていたのは、この9玉。

 flowerMotif103-03.jpg

球根ベゴニアの方は、
ふりふりがいっぱいでかわいいモチーフです。
このふりふりはピコット編みではないので、
苦手な方も大丈夫です。

 flowerMotif103-04.jpg

よく知らなかったけれど、赤・黄色・ピンク……と
きれいな色がたくさんある、かわいいお花なんですね。

 flowerMotif103-05.jpg

一方こちらはブローディア。

編み図を見た段階では、
8枚の花弁それぞれに糸をつけて編むように見えて、
まさかそんな非道なモチーフが!? と思いました。

編み方解説文をよく読んだら
もちろんそんなわけはなく、
ホッとしました。

あわや、また「ごしゃごしゃ写真」の出番かと思いました…。

 flowerMotif103-06.jpg

青と黄色は補色なので、この組み合わせは鉄板ですが、
濃い青と薄い黄色の組み合わせも、なかなか素敵ですね。

Googleで画像を見てみたら、
逆に花弁が青のお花も主流のようでした。
とてもかわいいお花だったから、
球根を見つけたら、買ってみたいな(^^)

今月は、どちらもかわいいお花でした。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ



  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
フィンガーパペットの会(6) ミッチ
2012年08月28日 (火) | 編集 |
これは、先日東京に出張に行ったおとうさん(主人)が
買ってきてくれた、おみやげ。

 fingerPuppet26.jpg
   (おいしかったです!)

でも今はもう中身は全部食べてしまいまして、

 fingerPuppet27.jpg

毛糸入れになっております(^^)
ちょうど、手ごろなサイズだったので・・・

これらの糸は、最近作った
「おしゃべりが聞こえてきそう! 仲間が集まる
かぎ針編みのフィンガーパペットの会」の余り糸です。

お花モチーフの会ほどではないけれど、
それぞれのキットで少しずつ余りが出て、
5セット分で このくらい残りました。

せっかくなので今日は、この糸を使って
メルスリーには出ていなかった
他の仲間を作ってみようと思います(^^)

手持ちの色で作れそうな子……と考えて、
この子を作ってみました。

 fingerPuppet28.jpg

(1) ハチのミッチ です。

カタログに載っている写真を見て作りましたヨ。
よく見れば、段数もちゃんと分かります。

 fingerPuppet29.jpg

ボディや手などの編み図は
各タイプ共通な部分も多いので、
今までに編んだものが参考になりました。

くっきりした色とシンプルなデザインで、
この子はかわいいですね(^^)

作っていても、楽しかったです。
シリーズの最初、DN1にノミネートされているのも納得。

ひとり増えて、うれしーい♪

 fingerPuppet30.jpg
   「よう、新入りさん」

残りの毛糸で、まだ作れるかな~~?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:あみぐるみ ジャンル:趣味・実用
ひさしぶりのバンダナくまちゃん
2012年08月27日 (月) | 編集 |
先日、あみぐるみを委託している雑貨屋さん・
koricara koricara さんを通じて リクエストをいただきました。

何点かお問い合わせがあったうちのひとつがこの、
バンダナを巻いたくまちゃんでした。

 bandannaBear01.jpg

以前はよく作っていたこのシリーズですが、
ここしばらく作っていなかったので、
本当に久しぶりに作りました。

このくまちゃんを、よく覚えていらっしゃったなぁ。
過去の記事を遡って、ご覧になったのでしょうか。

最近作っていなかった理由は、
材料となる糸が売り切れになってしまったからです。

だからくまちゃんは、ほかの糸を使って
作るようになっていました。

今回は、バンダナ用の布も含め、
手持ちのもので何とか材料が揃えられたので、
また作ることができました。

長いブランクの後作ったので、
以前のものとは多少雰囲気が異なるかもしれませんが、
今のバンダナくまちゃんも
気に入ってもらえるといいなと思います(^^)

 bandannaBear02.jpg
   「ポーズもつけられるよー」

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:あみぐるみ ジャンル:趣味・実用