妙な夢リターンズ
2023年04月11日 (火) | 編集 |
おととい、ヘンな夢見たんですよ。

左右の足の指が、増えるという夢。

1本横から生えてくるとかそんなレベルじゃなくて、
2~3倍くらいの本数になってる。
ひとつの指が2・3本に分割してるみたいな感じ。
もう、つま先のボリュームがすごくて おうぎ形みたいになってます。

さすがに我ながら見た目がちょっと気持ち悪いし
まだまだ増えそうなのがやだなーという思い。

で、医者に行くわけですが、
減数手術というのができるらしく、
わりと次の日にはもう歩いて帰れるくらいの気軽な処置らしい。
芸能人の誰それさんも収録の合間におこなって……、
へぇ、みなさんわりとやられてるんですね……
みたいなところで目が覚めて、
当然わたしの足の指は合わせて10本しかなくて、
めちゃめちゃスッキリして見えた、という朝でした。

この「足の指が増える夢」、
実は前にも見たことがあるんです。

印象が強かったのか、ブログに書きとめてありました。

「妙な夢とアフリカンオーナメント」 2018年06月24日 (日)

読み返すと、この時は「左足」の指が増えてるらしい。
今回は両足でした(汗)。

で、夢占いを調べてみて、

「嬉しい変化がある」暗示
金銭面では「資産や貯金が増える」暗示

でも別のサイトでは「出費の増加」とあり、
どっちやねんと思った、みたいに書いてあります。

今回も少し検索してみると、同様に
「新しい目標ができて一歩踏み出せる」とか
「人生の土台の幅が広がる」とか
わりと吉兆を知らせる吉夢であると書かれています。
それにしてはわりと焦らされて、夢見は悪いのですが……。

もともと自分は占いを盲信するタイプではないし、
詳しい統計があるわけでもなし、
ちょっと変わった夢だけど、まぁどうということもないな
と流そうとしたのですが、

ふと気づいたんですよね。

2018年の6月って、
わたし、仕事始めた月なんですよ。

アレ?
嬉しい変化、新しい目標に一歩踏み出す、貯金が増える、
ぜんぶ合ってる??

意外と夢占い、バカにできないかも・・・

しばらく経ってからふり返って、初めて分かることって
たしかにありますしね。
2023年もわたしにとって、
何か変化のある年になるのでしょうか……。
正直今年一年、何も変えるつもりないんだけどなぁ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ



スポンサーサイト




  テーマ:日記というか、雑記というか… ジャンル:日記
Opalで編むソックスと小物の会(5) オマケ
2023年01月31日 (火) | 編集 |
「~毛糸にふれればみんなしあわせ~
 魔法の糸 Opal で編むソックスと小物の会」
の靴下が1足完成しました。

 opalSocks31.jpg

これ、左右の模様を合わせるために
編み始めを調節したので、
ちょっと糸が余りました。

 opalSocks32.jpg

あ、ちなみに糸の本体の方は
このくらい残っています。
もっと長いハイソックスを編んだとしても
糸が足りなくなることはなさそうですね。

この、調節のために取り分けた糸が
もったいないように思うんですが、
靴下編みの諸先輩方はどうされているんでしょうか。
何か良い定番の活用方法なんかがあるのかなぁ?

せっかくなので何かに使いたいなと思って
くまちゃん編んでみました。

 opalSocks33.jpg

色が数色あるので、それを活かして
パッチワークのテディベアをイメージしてます。
ちょっと、ソックヤーンに対する冒涜かな
という気もしましたが・・・
まぁ、余らせるよりは楽しんだ方が良いかなということで。

同じ色しか使っていないのに、
一色ずつ使うと印象がけっこう変わるものですね。
面白い実験でした(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ





  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
ジュン
2023年01月01日 (日) | 編集 |
あけましておめでとうございます!

新しい年の始まりですね。
今年もどうぞよろしくお願いします。

2023年はうさぎ年ということで、
最も身近なうさぎキャラ、
どこでもいっしょのジュンを作りました。

 gajou.jpg
 「ジュンの年が来たウサ~~~!」

   *

ジュンのフォルムは結構難しいかなと思ったのですが、
編んでみたら思いのほか思い通りの形になって
我ながら上出来だと思いました。

耳や手にワイヤーが入れてあるので
ポーズもいろいろつけられます。
なにげに小さなテクニックをあちこちに使ったので、
今まで10年以上あみぐるみの修行してきたのも
あながち無駄ではなかったな~と嬉しかったりしました。

ジュンは明るくて元気なギャル的性格なので、
話していると楽しいです。
ジュンのように元気に過ごせる1年になるといいなと思います(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
ジャック・オ・トロ&こトロちゃん
2022年10月31日 (月) | 編集 |
今年のハロウィン作品は、こんなの作ってみました。

 halloween2022-01.jpg

トロとこトロのジャック・オ・ランタンです。

昨年は粘土で作ったのですが、
今年は編み物で作ってみました。

カボチャはかぎ針編みでも作れますが、
棒針で挑戦してみました。

自分でもひくほど編み目が汚くて
なんだこれって感じです。

精一杯 良いように捉えれば、
「カボチャの皮の微妙な凹凸を表現している」
と言えなくも、ない、のか・・・?
むしろ、編み目がきれいな人には出せない味・・・

 halloween2022-02.jpg

あ、ヘタの部分はかぎ針編みです。
棒針の後でかぎ針編みをすると、ホッとします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
トロとおでかけ
2022年06月27日 (月) | 編集 |
ひさしぶりに編み物したくなったので、
小さな多角形を作りました。

 toro2022-48.jpg

これを合わせて、

 toro2022-49.jpg

トロのできあがり。

そして・・・
トロを連れておでかけしている子を作りました。

 toro2022-50.jpg

同じモノをいくつも作るわけでもないので、
手間暇かけて作ってみました。

 toro2022-52.jpg

リブ編みは針が入れにくいので
めっちゃ時間かかるんですよね。
でもできあがる編み地が 棒針編みのように
やわらかくて風合いが良いので、がんばりました。

糸はベーシックコットン(カラーズ)で、
初めての col.26 ミントグリーンを使いました。
"どこでもいっしょカラー" に近い色を選びましたよ。

 toro2022-53.jpg

帽子もトロ仕様・・・
つけているカンバッジは、以前作った
トロパズのおうえんバッジを具現化したやつです。

 toro2022-51.jpg

趣味全開の子を作って、楽しかったですw

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用