hitogata2016 行ってきました!
2016年07月17日 (日) | 編集 |
大阪・梅田で開催中のイベント、
hitogata2016 in OSAKA の会場へ
2日目の昨日、おじゃましてきました(^^)

今日はイベントの様子を載せようと思います。

 hitogataDM14.jpg

会場の THE(COMMON)PLACE さん。
壁に大きくロゴがあるので、遠くからもすぐ分かりました。

 hitogataDM15.jpg

会場は2階です。
入口には、イベントDMの入った額が
目印に置かれていました。

 hitogataDM16.jpg

おしゃれな階段をのぼると、右手側がイベントブース。
あみぐるみいっぱいの空間がありました!

 hitogataDM17.jpg

今回のイベントは、Daily piece の rotaさんに
声をかけてもらって、参加させていただきました。

rotaさんのあみぐるみは以前、
あみコレの会場でお見かけした時
その精密さに驚いたのをよく覚えています。

このバイクのあみぐるみは、ついでにいた
おとうさん(=主人)がたいそう感心していました。

rotaさん、誘ってくださって本当にありがとうございました。
ご挨拶することができてよかったです。

あちらにもこちらにもかわいい子がいっぱいで
そのごく一部ですが、
撮ってきた写真を紹介させていただきますね。

 hitogataDM18.jpg

なるとさんの作るヒトガタちゃんは、
女子力が高いですよね!
本当に編み目がきれいで、かわいかった。
お顔の女の子は、ブローチになっていましたよ。

 hitogataDM19.jpg

かぢこさんのこの子たちは衣装やアイテムも
細かく作り込まれていてかわいかった!
セットで置いてあげたくなりますねぇ。

 hitogataDM20.jpg

みしぇみしぇさんの竜馬さんは、
カッコよかったぜよー。

 hitogataDM22.jpg

個人的に最も「アートだわ!」と感じたのが、
からからさんのブース。
色使い、表情、小物、あみぐるみの構造、
どれをとってもオンリーワンでした。すごい。

 hitogataDM21.jpg

まるみさんのこの敷物は、インパクトすごすぎ(^^)
この什器の発想、すばらしいです。
世界観がすごいねーと、主人も感心してました。

 hitogataDM23.jpg

什器といえば桃太郎さんのこの什器は、安定感あるし
あみぐるみちゃんたちにぴったりサイズ!と思いました。

 hitogataDM24.jpg

わたしのスペースも一応載せておきますが、
ぜんぜん「魅せる展示」にできてなくて
アカンかったですね。
反省しております。スミマセン。

それでも、初日から見に行ってくださった方も
いらっしゃって、とても感謝しております。
ありがとうございました。

 hitogataDM25.jpg

lemoさんのお着物の子、なんて素敵な・・・
長いこと、みとれてしまいました。

 hitogataDM26.jpg

瑚恋さんの妖精ちゃんもとてもキュート。
葉っぱにもお顔が!と娘がテンション上がっていました。

 hitogataDM27.jpg

DMにも載っていた すろみみさんのこの子は、
目があったら離せなくなるかわいらしさで、
我が家に来てもらうことにしました。
この後お目当てにやって来た方、ゴメンね!

 hitogataDM28.jpg

それから、hitokoさんのブース超かわいかったですよー。

 hitogataDM29.jpg

この透明スタンド、すごくいい!
もともとは、何用のものなんでしょう?
あみぐるみ飾るために生まれてきたような
ちょーーどいい形とサイズのスタンドですね。
すごく見やすかったです。
ラガーマンくん、カッコいい。

 hitogataDM30.jpg

「おすもうさんのお口・・・他の子は1本なのに・・・」
と、娘が "たらこくちびる感" に気づいていました!

 hitogataDM31.jpg

おじいちゃんとおばあちゃんが並んで飾られている
ところに、スタッフさんの愛情を感じました。

でもゴメン、ふたりとも今日はもう会場にいません( >o<)
わたしが連れてきちゃいました。
バラバラにはできないからいっしょに来てもらいました~

まだまだ載せきれなかった作家さんが
大勢いらっしゃいます。
どの作家さんのブースを見ても、
「1番」を決めるのが難しくてまよっちゃう、
贅沢な展示会だと思います。

今日・明日とまだ会期の半分残っていますので、
お休みの方ぜひ遊びにいってもらえたら嬉しいです(^^)

 hitogataDM32.jpg

それにしても、大阪の "都会感" すごかったわ。
会場の前にあったこの建物は何? 何階建てなの??

 hitogataDM33.jpg

土地勘がなくてなんにも分からなかったけれど、
近くにおしゃれなカフェがあったので
ちょっとだけ休憩して帰りました。

車を出してくれたおとうさん、ありがとう。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ



スポンサーサイト




  テーマ:ハンドメイドイベント ジャンル:趣味・実用
hitogata2016 開幕!
2016年07月15日 (金) | 編集 |
いよいよ今日から、ヒトガタ展の開催です!

hitogataDM02.jpg

◇ ~hitogata2016~ in Osaka

 2016.7.15(金) ~ 18(月・祝)
 11:00 ~ 19:00
 ※初日15:00から、最終日16:00まで

 THE(COMMON)PLACE
 〒531-0075 大阪府大阪市北区大淀南1-1-16-2F
 TEL:06-6442-8886


3連休を含む、4デイズ。
お近くの方 ぜひおでかけいただけたらと思います。

初日の今日はイベントは15:00からスタートです。
今日の午後1の便で届くよう
あみぐるみたちは発送したので、
配達してもらえるはず。

今回はこんな感じの紹介画像も作ってみました。

 hitogataDM07.jpg

でかけた10+12の22名のカタログというか
宣材写真というか?
一度やってみたかったのです(^^)

 hitogataDM09.jpg

わたしにとってはどの子も
かわいいメンバーたちです。
会場で手に取って眺めていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:ハンドメイドイベント ジャンル:趣味・実用
hitogata2016 出展作品
2016年07月12日 (火) | 編集 |
7月15日から開催の
ヒトガタ展」(hitogata 2016 in OSAKA)。

今日は出展する作品をご紹介します(^^)
こんな感じのメンバーになりました。

 hitogataDM10.jpg

この机に載る程度の容量をめやすに作っていました。
大きなあみぐるみは10体。

DMに載ってもらったくのいちちゃん、
フラワー娘。からはいちごちゃんとあじさいちゃん。

フォーシーズンズからストールちゃん、ムギワラちゃん、
ダッフルちゃんとダッフルくん。

それからチェックリボンちゃんと、
バラ赤がいないけれど、雪白を入れました。
最後がスイートプリンセスです。

おなじみのよつばちゃんやさくらちゃんが落選するほどの
激戦でした!

 hitogataDM11.jpg

その二人は、プチよつばちゃん、プチさくらちゃんとして
ストラップタイプになってもらいました。

大きいのとセットでいる子もいれば、
しのび先輩やインペリアルガールなど、
小さいのだけいる子もいます。
ふわふわ帽子のダッフルちゃんは、
プチサイズのみ作りました。
(大きいふわふわは、さすがに暑く思えるでしょうね!)

ストラップをかけているこの什器は
釘が出ていたり倒れたら危ないので
会場へは出せません。

 hitogataDM12.jpg

代わりに、たまごパックで飾ってもらおうかと
思っています。
パックのセルに合わせて、プチサイズのあみぐるみは
12体作りました。

ちなみにイベントは展示即売会ですが、
非売品の展示もOKとなっています。
作家さんによっては
非売品の作品もあるのでご注意ください。

わたしの出すあみぐるみは、非売品はありませんので
気にせずご覧ください(^^)


~hitogata2016~ in Osaka

 2016.7.15(金) ~ 18(月・祝)
 11:00 ~ 19:00
 ※初日15:00から、最終日16:00まで

 THE(COMMON)PLACE
 〒531-0075 大阪府大阪市北区大淀南1-1-16-2F
 TEL:06-6442-8886


イベント初日の15日に届くように出すきまりなので、
今日発送しようと思っています。

たくさんの子がいっぺんにいなくなるから、
いつもイベント前はちょっと淋しいんですよね。

 hitogataDM13.jpg

多くの人に見てもらえるといいなと思います(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:ハンドメイドイベント ジャンル:趣味・実用
真夏のダッフルズ
2016年06月23日 (木) | 編集 |
7月15日から開催の「ヒトガタ展」
(hitogata 2016 in OSAKA)に、
思い切って、
この子たちも参加させようと思っております。

 hitogata2016-62.jpg

ダッフルちゃんとダッフルくん・・・!

わ、分かっているのです。
イベント期間が真夏であることは。

でも、ダッフルコートのヒトガタあみぐるみは
長年改良を重ねつつ作っているお気に入りなので、
どうしても出したいなと思ったんですよね。

会場はたぶんエアコンが効いていて
そんなに暑苦しく見えないだろうという
期待をこめて・・・

さすがにイベント直前の頃では
作るのもテンションが上がらないと思ったので、
この子たちは早めに作りはじめました。
5月頃から、少しずつ作りましたよ。

 hitogata2016-63.jpg

大きいダッフルちゃんも作りました。

ダッフルくんのブーツの色は
少し冒険してみました。
この子はたぶん、おしゃれ上級者さん。

 hitogata2016-64.jpg

イベント会場へ行かれるみなさん、
(いろんな意味で)あたたかい目で見ていただけたら
ありがたいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
イベント出展用のあみぐるみを考える・続
2016年06月15日 (水) | 編集 |
来月行われる「hitogata2016 in Osaka」の
ダイレクトメール(DM)には、
くのいちちゃんの画像を載せてもらいました。

 hitogataDM02.jpg

毎年参加させてもらっている
「あみぐるみコレクション」というイベントでも
DMに各参加者のあみぐるみが載りますが、
事務局さんからは
「DMのあみぐるみをお目当てで来場されるお客様も多いです」
と言われています。

必ず出さなければならない、というわけではないけれど、
DMを見て来て下さるお客様の立場から考えれば
載せたあみぐるみを出すのは礼儀かな、と思っています。

だから今回も初めから、くのいちちゃんには
出てもらうつもりでしました。

二人くらい出そうかな?と思っていたのですが、
先日検討した感じだと
大きいヒトガタあみぐるみは全部で10個。

その枠の中を2つ同じあみぐるみが占めてしまうのは、
うーん どうなんだろ。

 hitogata2016-60.jpg

やっぱり、一人だけ出てもらう方がよさそうですね。
というわけで、気合を入れて作りました。
 
改めて作ったくのいちちゃん、
ひそかにパワーアップしているのですが
どこか分かりますか?

実は右腕に、リストバンドをつけているのでした!
(攻撃力 +10)

 hitogata2016-61.jpg
   「せいやー」

他の子たちの護衛も兼ね、
おでかけしてもらおうと思います(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用