かぎ針編みシュシュの会(アレンジ)
2013年11月19日 (火) | 編集 |
「ふわふわボリュームが華やか かぎ針編みシュシュの会」で
作ったシュシュを、愛用しています。

 huwahuwaChouchou40-04.jpg (再掲)

キットを作ったのは8月で、
夏向きの色と素材がちょうどよかったのですが、
もう冬ですからねぇ。
ちょっと違和感が出てきていました。

 huwahuwaChouchou40-06.jpg

そこで、このキットのレシピをもう一度使って、
手持ちの糸で編んでみることにしました。

輪っかになったヘアゴムは家にあったので、
思い立ってすぐ作ることができました。
こんな感じになりましたヨ。

 huwahuwaChouchou40-07.jpg

使ったのは、毛糸ピエロさんの nimes(ニーム) という糸です。
素材は ベビーアルパカ70%+ナイロン30%。
2色で編んでみました。

 huwahuwaChouchou40-09.jpg

普段はあみぐるみの衣装に使ったりしています。
ふわふわだけれど、編みやすい糸です。
冬用シュシュにもぴったりでしたね。

 huwahuwaChouchou40-08.jpg

レシピも、一度編んでおしまいではもったいないので
もう一度出番があってよかったです。

よーし、冬場はこっちを使うぜーい(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ



スポンサーサイト




  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
かぎ針編みシュシュの会(2)
2013年08月09日 (金) | 編集 |
ひさしぶりに新しいシュシュがほしくなって、
今月このキットをとってみました。

 huwahuwaChouchou40-01.jpg

「ふわふわボリュームが華やか かぎ針編みシュシュの会」。

このキットは2010年春夏号で始まったものですが、
以前にも一度とったことがあります。

 →「かぎ針編みシュシュの会」2011.10.10

 huwahuwaChouchou04.jpg (再掲)

その時のデザインは
「12. ピンク系ミックスのふわふわシュシュ」
でしたが、今回は、
「40. 藤色のニュアンスシュシュ」
というデザインでした。

 huwahuwaChouchou40-02.jpg

この会はデザインによって使うかぎ針の号数が違うようで、
「12. ピンク」は3/0号で編んだとブログの記事に書いてありましたが、
今回は5/0号を使うようです。

 huwahuwaChouchou40-03.jpg

ヘアゴムに72目こま編みを入れて編み始めます。

1、2、3・・・と頭の中で数えながら編んでいくわけですが、
最近娘がずっと、チャレンジの付録の「九九CD」をかけていて、
「ろくごさんじゅー、ろくろくさんじゅろく♪」
などとコラショが歌ってくるので、
頭の中の数がつられてしまって困りました(^^;)

キットについていた糸の素材は、
綿40%、トリアセテート35%、ポリエステル25%。
ラメが入っているのですが、ギシギシしたりせず
編んでいても気にならない風合いでした。

できあがりー。

 huwahuwaChouchou40-04.jpg

シュシュは、気軽に編めて楽しいですね♪

ピンクの時は、ちょっと大人にはカワイすぎるかな?
という気もしたのですが、
これは30代女子でも自信持って使えるカラーですね。

 huwahuwaChouchou40-05.jpg

夏向きのデザインがくるといいなーと思って注文したのですが、
素材も色もちょうどよくって、嬉しかったです(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
かぎ針お花シュシュ(1) プリムラ
2012年09月16日 (日) | 編集 |
クチュリエの 2012-'13年 秋冬号で始まった
新コレクションを、ひとつ頼んでみました。

ほんとうは10月分から届くものですが、
先月「クチュリエの種」で
先行紹介されていたのを頼んだので、
9月分で届きました。

 flowerChouchou01.jpg

「四季を感じる かぎ針お花シュシュの会」
というキットです。
(フェリシモにしては、シンプルなタイトル!)

かぎ針で編むシュシュの会は これまでにもありましたが、
それとは別に新しくできた会です。

とどいてみて驚いたのですけれど、これ、
"お花モチーフの会" の糸です!

 flowerChouchou02.jpg

正確に言うと、
左端のグレーの糸(レシピでは "ベージュ" でしたが)は
お花モチーフには入ったことがないですが、
「こっくり色のニットブランケットの会」か
「60色毛糸玉の会」には入っていそうな色。
とにかく、あのシリーズの糸です。

カタログ写真に載っている糸は違うので、
とても予想外でした。

詳細をよく読むと、素材の説明に
「糸:毛100% または 綿100% ※デザインにより異なります」
とあります。
お花モチーフの糸は、毛100%。
カタログ写真には、綿100%の方が載っているんですね。

「四季を感じる」とあるとおり、
季節にちなんだお花がデザインされているのですが、
秋冬デザインに使われるのが毛で、春夏が綿なのかな?

   *

慣れた糸なので、すいすい編めました。
お花モチーフは勝手に1本どりで編んでいるわたしですが、
これは、指定どおりの2本どりで編みました。

 flowerChouchou03.jpg

"プリムラ(秋)" のシュシュ、完成です。

ひらひらして、シュシュらしいシュシュができました(^^)

 flowerChouchou04.jpg

お花部分は、レシピでは縫いとめて完成させるのですが、
ピンをつけて、着脱可能に仕上げてみました。

こどもならいいのですけど、
30代女子が普段使いするには、
お花があると少々派手な気がしたので……。

 flowerChouchou05.jpg

お手頃に楽しめるキットでした。
わたしの場合、余り糸が無駄にならないのが嬉しいです。
他にもかわいいデザインがあるので、
また頼んでみるかもしれません(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ



  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
かぎ針編みシュシュの会
2011年10月10日 (月) | 編集 |
今回出た Couturier 2011-'12 秋冬号で初めて出たキットでは
ありませんが、今月新しく頼んだキットは、
「ふわふわボリュームが華やか かぎ針編みシュシュの会」
でした。

 huwahuwaChouchou01.jpg

セットされているのは、ヘアゴムと、糸(綿100%)と、レシピ。
デザインナンバーは
「12. ピンク系ミックスのふわふわシュシュ」です。

 huwahuwaChouchou02.jpg

デザインによっては、2色使うので2玉入っているものも
あるようですが、これは段染め糸が1玉です。

早速編みはじめまーす。

 huwahuwaChouchou03.jpg

この会はデザインによって、使うかぎ針の号数が違うようですが、
これは3/0号でした。

以前、自己流でシュシュを編んだ時、
どのくらいの目数を入れるべきか分からなかったので、
その辺知りたいなと思ったのが、これをとってみた理由です。
結構たくさん、入れるものなんですね。

レシピは、お花モチーフのものより、
さらに丁寧に大きな図で解説してありました。

1時間ほどで、できましたー。

 huwahuwaChouchou04.jpg

ひらひらが重なるくらいの目数が編まれています。
たしかに、このくらいの方が、シュシュらしいですね。
前作ったやつは、ちょっと目数が少なかったかな。

ところでこれは、2010年春夏号で新しく出たキットなのですが、
2010-'11年秋冬号、2011年春夏号、と順に見ていっても、
カタログ写真に 「12. ピンク系ミックス──」のデザインが
出てこないんです。

6つずつ載っているので、2010-'11年秋冬号あたりに
載っていそうなんですけどねー??

 huwahuwaChouchou06.jpg

他の会でもときどき、こういうカタログに載っていない
デザインがあったりするようです。
「最初からずーっととってるのにコンプリートできなかった!」
という方の声を聞いたこともあります。
ナゾですねー、フェリシモ。

 huwahuwaChouchou05.jpg

ピンク系のグラデーションの中に、水色の部分があって、
良いアクセントになっています。
きれいな色合いだなって思いました(^^)

(30代女子がつけて良いものでしょうか??
娘にあげたほうが、無難かしら……)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りキットへ



  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
はじめてのかぎ針編みシュシュ
2011年05月14日 (土) | 編集 |
今日は思い立って、シュシュを編みました。

使っていないリング状のヘアゴムがあったので、
これに編みつけていきます。

 naturalChouchou01.jpg

実はシュシュを編むのって、初めてなのです。
どのくらいの目数編んだらいいのかな…?

 naturalChouchou02.jpg

途中で色を変えて、4段目まで来たところ。
──アレ? これ、ドイリーじゃない(笑)?

編み地が平らで、シュシュっぽくないです。
シュシュならもっとくしゅくしゅしたイメージですよね。
もっと1段の目数増やしていいんですね。

3段目から編み直して、こんな感じに仕上がりました。

 naturalChouchou03.jpg

さっきよりはシュシュっぽいですね。
若干1段目をもっときつきつに編んでボリュームを増やしても良かったかな?
という気はしますが、まぁいいか。
今から自分で使おうと思って作っただけのものなので、これでヨシとします(^^)

   *

これはおなじみ・ナチュラルテイストで編みました。

 naturalChouchou04.jpg

あみぐるみにも雑貨にも大活躍の
わたしにとってなくてはならない糸ですが、
「在庫がなくなり次第終了」とのことなんですよね…。
(昨日ご紹介した、糸つきカタログ にも載っていません)

もう既に、売り切れの色番もあります。
多めに買って持っているつもりですが、
もう買い足せないと思うとコワイですね。
この糸がなくなったら、ストールちゃんもダッフルちゃんも作れません。

こんなステキな糸、もう作らないのもったいないです!
わたし100玉……いや、300玉くらい買いますから、
毛糸ピエロさん、ぜひぜひまた作ってください( >o<)

ぷりーず! ぷりーずーー!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ



  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用