くま吉ビーズチャーム
2017年07月10日 (月) | 編集 |
ひさしぶりに、
くま吉(※)グッズを作りました。

 kumakiti19.jpg

ビーズキーチャームです。

くま吉は、雑貨屋えいこーんずさんの
看板キャラクタ。

 ac2015-41.jpg (再掲)

今年に入ってからも、各イベント会場で
お店番をして活躍しているようです。

毎年6月に「どんぐりとくま吉展」という
各作家さんが いろんなくま吉グッズを作る
イベントがあったな~と思い出したので、
ひとつ作ってみたというわけでした。

 kumakiti20.jpg

表・裏の関係ないビーズなので、
右向きにもできますヨ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ



スポンサーサイト




  テーマ:ハンドメイドの作品たち ジャンル:趣味・実用
さくらくまちゃん
2017年02月26日 (日) | 編集 |
こんなの思いつきました。

 westernBear2017-04.jpg

さくらちゃんの、くまバージョン?
さくらのお花をつけた
桜色のくまちゃんです。

先日来、めずらしく動物を作っていた
からでしょうか。
新たなアレンジくまちゃんを思いついて
自分でもびっくりしました。

 westernBear2017-05.jpg

大きい子も作ってみました。
女の子っぽく白いワンピースを
着せてみましたよ(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
くま×トラ
2017年02月23日 (木) | 編集 |
ひさしぶりにウエスタンくまちゃんを
作ってみました。

 westernBear2017-01.jpg

先日、サボちゃんにウエスタンハットを
かぶせたので、その流れで
くまも作ろうかなーと思ったのです。

ひさしぶりだからカンが鈍っていないか
ちょっと心配でしたけれど、
以前のようにできあがったのでよかったです。

さらに、こんな子も作りました。

 westernBear2017-02.jpg

たぶん1回くらいしか作ったことがない
ウエスタントラちゃんです。

ふだんヒトガタばかり作っているので
まさかトラを作るとは思わなかったのでしょう、
娘が、

「黄色い顔っぽいのあんでるから
なにごとかと思ったけどトラだったのか・・・」

と言っていました。

 westernBear2017-03.jpg

トラちゃんは、しっぽがくるんと
しているのが特徴です。

たまには動物も楽しいですね(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用
畑の経過報告(17)
2016年07月18日 (月) | 編集 |
出かけていたのでお知らせが遅くなりましたが、
あみぐるみを委託させてもらっている
雑貨屋えいこーんずさん のWebショップに
くま吉グッズがアップされています。
6月の「どんぐりとくま吉」展に出ていたものです。

 kumakiti18.jpg

わたしが納品したくま吉さんのうちいくつかも
まだあります。
トップの新着商品からか、またはサイドメニューの一番下
「どんぐりとくま吉」のカテゴリから見られるので
ぜひいろんな作家さんのくま吉グッズ、
見に行ってみてください♪

   *

さて、虫対策のため寒冷紗で覆って育てていたオクラですが、
昨年、真夏頃からは覆いがなくても大丈夫だったので
はずしてみることにしました。
その方が、日光がよく当たりますしね。

そうしたら、

 farm2016-103.jpg

あれ?

 farm2016-104.jpg

オクラを植えたはずのところに
かぶができていました(汗)。

たしかにこの畝は
昨年の秋冬に かぶを育てていたところですが、
秋に芽を出さなかった種が残っていたの??

オクラの苗を植えた時、
おとうさんはそれなりに畝をたがやし直したと
思うのですが・・・生き延びたのでしょうか。

 farm2016-105.jpg

そこに植えていたはずのオクラが消えて
かぶが現れるとは。
イリュージョンですね。

かぶ料理する予定なかったけれど、
せっかくなので、固くなる前に採って
食べちゃおうかな。

 farm2016-106.jpg

そしてまた今日もできるキュウリ・・・

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:家庭菜園 ジャンル:趣味・実用
4人目のくま吉
2016年05月10日 (火) | 編集 |
6月の「どんぐりとくま吉展」に向けて
くま吉さんのあみぐるみに挑戦しています。

ストラップタイプに続いて、
少し大きめのおすわりタイプを
作ってみました。

 kumakiti16.jpg

まんまるのおだんご耳、
どのくらいの大きさが合うかなぁと
悩みながら作りましたヨ。

手足は本家くま吉さんのまっすぐな感じが出るよう
いつもと少し違う感じでつけてみました。

 kumakiti17.jpg

表情がユルくないから、
くま吉と言えるかどうかビミョウですけれど、
精一杯がんばってみました。

おなかやおしりの感じは、
かわいらしくできたかなと思っています。

 kumakiti18.jpg

わたしの "くま吉作品" は、
この5種類になりそうです。

全員、赤い水玉のバンダナがおそろいでーす(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ




  テーマ:編み物 ジャンル:趣味・実用